<<HOME 木材販売 ご利用案内 運賃について 木の知識 作品例 FAQ お問合せ
 木の知識
・木材の名称
・木材について 狂い
・木材について 割れ
・木材の乾燥と含水率
・杢
・木材資源について
・木について-針葉樹-
・樹木のコミュニケーション
・木の性質と使い方1
・木の性質と使い方2
・吸湿性のある素材
・木のこころ
木目イメージと特徴
・国産針葉樹 杉
・国産針葉樹 松
・国産針葉樹 その他
・国産広葉樹 ア
・国産広葉樹 カ
・国産広葉樹 サ
・国産広葉樹 タ
・外材針葉樹 ア〜ナ
・外材針葉樹 ハ〜
・北米北欧広葉樹
・ヨーロッパ広葉樹
・中南米広葉樹
・南洋広葉樹
・アフリカ広葉樹
・その他の地域
 国産材用途と性質
 
 

 木の名称 

1. 元 と 末
木の根の側を元あるいは元口、葉の側を末あるいは末口と言います。
柱など木をたてに使うときは、元口を下に末口を上にします。
 
2. 木表 ・ 木裏
板目材は木表と木裏があります。
樹皮側の面を木表、樹心側の面を木裏といいます。
かんな掛けをするとき逆目がおきないように木表は末から、木裏は元からするのが基本になります。
         
3. 心材 ・ 辺材
木の随(中心)に近い部分を心材(赤身・赤味)、樹皮に近い部分を辺材(白太)といいます
心材は、一般に赤や褐色などの濃色をしており、硬質で狂いが少なく、耐久性が大きい 。
辺材は、心材よりも含水率が高く、虫害を受けやすいなど耐久性が小さい。
      
4. 木口面 ・ 柾目面 ・ 板目面
木の繊維方向に直角に切断した面を木口面、平行に切断した面で中心軸を含む面を柾目面、中心軸を含まない面を板目面と言います
柾目面は繊維が平行に、板目面は木目状になります
また、板材にしたとき繊維方向で厚みの薄い方を木端面ともいいます
         

 


ご覧頂いているこちらのページは知識としてご紹介しておりますので、
商品につきましては取り扱いはしておりません。

販売商品はこちらのページのみとなります。

トップページへウッドショップ関口 下バナー ウッドショップ 関口
群馬県甘楽郡下仁田町下仁田476-1
TEL:0274-82-2310
FAX:0274-82-4123
定休日は水曜日です。(詳細)
<<HOME 木材販売テーブル 他木の知識作品例FAQご利用案内運賃についてお問合せ