| 1. いっしょにお送りいただきました図面はご自分で書かれたのでしょうか?
                  図面は自分で描いています。花子で描いています。  家具屋や雑誌等も参考にしていますが、基本的には置く場所やどう使うかによって 
                  幅、高さ、奥行きが決まります。あとは重厚、軽快、装飾的等の好みでデザインを決めています。 
                         
                              
               
               
              2. 道具類はどのようなものをお使いになりましたか?
               
              道具類については数年前テーブルソーとルーターテーブルを自作してから、作業 
                効率が上がりました。しかし住宅地なので出来る限り電動工具は使わないよう心がけ ています。今回も臍穴は全て鑿を使いました。  手工具としては、各種鉋や鑿等です。
                 
                 
                 
                   3. 木工暦は何年くら いになりますか? またこれまでにどのようなものをお作りになりましたか? 
                   木工歴は通算すれば7〜8年位です。 30才頃から始めましたが、仕事が忙しい時期もありましたが数年前からぼちぼち 
                  再開しました。 
                   
                   
                  4.扉の高さの違うところは難しいのではないでしょうか? 
                    自動鉋がない場合板の接続麺を作るのに苦労します。
                     
                     
                     
                    5.使われたタモの材料についてのご感想はいかがでしたか? 
                  材料については満足しています。  目立つ場所に板目模様が配置できたと思っています。              
                  |